ローソク足を徹底解説!|ローソク足を制する者はFXを制する⁉

チャート分析

チャート分析の基本であるローソク足。

相場の分析方法はたくさんありますが、ローソク足はすべてのトレーダーが必ず意識する重要なものです。

FXを制するためにも、ローソク足について理解を深めましょう。

  • ローソク足とは?
  • ローソク足による相場の予測方法

ローソク足とは

ローソク足とは、相場の値動きを示すグラフ(チャート)をさします。

ローソク足は、一定期間のにおける以下の4つで作られます。

①始値:ローソク足の始まった価格
②終値:ローソク足の終わった価格
③高値:価格が一番高いところ
④安値:価格が一番安いところ

この1本のローソクを「足・ローソク足」と呼びます。

また、上下に伸びている線の部分を“ヒゲ”、四角を“実体”と呼びます。

さらには上側に伸びているヒゲを“上ヒゲ”下側に伸びているヒゲを“下ヒゲ”とよびます。

わかりやすく図でまとめると以下のようになります!

陽線と陰線

また、価格が上昇した足を陽線(ようせん)、下落した足を陰線(いんせん)と呼び、色を分けて表示されます。

その為、陽線の場合は“実体の一番下が始値で、実体の一番上が終値”

陰線の場合は“実体の一番上が始値で、実体の一番下が終値”となります。

🌞陽線のできかた⇩

☔陰線のできかた⇩

ローソク足と時間軸

ローソク足が形成される頻度は“時間軸”によってことなります。

例)・1分足⇨1分に1つのローソク足

  ・1時間足⇨1時間に1本のローソク足

また、時間軸はこれだけたくさんあります⇩

1分足
5分足
15分足
30分足
1時間足
4時間足
日足(1日単位)
週足(1週間単位)
月足(1ヶ月単位)

ローソク足を用いてチャート分析

相場の足跡を示すローソク足ですが、実は1本のローソク足の形に着目するだけでも、相場の流れを探ることができる場合があります。

★実体の長い陽線
大陽線といい強い上昇力を表す。

★実体の長い陰線
大陰線といい強い下落力を表す。

★実体が小さな線
コマ足といい、勢いが弱くなって気迷いを表す。

★実体が無い線
寄り引け同時線といい、売りと買いの勢力が拮抗している。相場の転換点となる可能性も。

★上ひげが長い線
売りの力が強い。
上昇トレンドの場合、上昇力がなくなり反落する可能性がある。

★下ひげが長い線
買いの力が強い。
下降トレンドの場合、下落力がなくなり反騰する可能性がある。

まとめ

ローソク足はチャート分析の基本です。


このローソク足の挙動だけ見て取引するトレーダーもいらっしゃるくらいです。

また、FXは「習うより慣れろ」なので、ここで大体理解したら実際のチャートを見てみることをお勧めします。

今回学んだことに囚われすぎずに、どういう状況だったら当てはまるのか、チャートはどう動いていくのかを実際に見で経験して、使える知識にしていっていただければと思います。

※免責事項
当ブログで提供する情報は、一般的な参考情報を目的としており、投資判断のアドバイスを提供するものではありません。FX取引はリスクを伴う金融商品であり、元本の損失が発生する可能性があります。投資に関する最終的な判断は、ご自身の責任で行ってください。当ブログの情報に基づいて発生したいかなる損失についても、当方は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました